3 Million Lives,
One Shared Future.
300万人の人生を再接続する社会インフラ
10JIGENは、受講生が無料で学べる仕組みを
採用しています。
「地方」と「都市」をつなぎ、誰もが専門職として
活躍できる未来をともに。
社会に対するコミットメント
- 相対的貧困率を10%以下へ
- 子どもの相対的貧困率を7%以下へ
- ワーキングプア率を15%以下へ
- 中位所得層比率を55%以上へ
mission
10JIGENのミッション
格差を超え、地方と都市をつなぎ、誰もが専門職として
活躍できる未来を実現する。
それが10JIGENのミッションです。
地方から生まれる「人材の逆流モデル」をきっかけに、2035年までに300万人の人生を再接続し、
日本社会の構造を変える。
教育・就労・地方をつなぎ、格差解消と人材不足を
同時に解決する「人材供給エンジン」として、
新しい社会インフラを築きます。
features
10JIGENの特徴
- 受講は無料:
学びのハードルを下げ、挑戦の一歩を支えます。 - 学びから就業まで伴走:
学習→実践→就業支援まで一気通貫。 - 地方発のチャンス創出:
地方在住のまま都市の仕事に届く道筋を拓く。 - 都市在住でもOK:
都市に住んでいても、専門職をめざせます。

features
受講対象
現在は19〜44歳の方を中心にご案内しています。
今後は45歳以上の方にも対象を拡大予定です。
学歴・職歴は問いません。
チームで挑戦できる方を歓迎します。
- パソコンスキルが無い方
- IT業界未経験者
- IT業界経験者
- 現在・将来に不安を感じている方
- 賃金が上がらず、現状を変えたい方
- 学歴や経験に自信がない方
- IT業界をはじめとする新たなスキルを得たい方
- キャリアアップを目指す方
- 地方在住のままIT業界の仕事をしたい方
- フリーター・非正規雇用の方
- 都市在住のままIT業界を続けたい方
- 地方に拠点を移して都市案件に挑戦したい方
- ※ご注意:
-
選考の結果、受講のご希望に添えない場合がありますので
ご了承ください。
learning style
学びのスタイル
オンライン中心で、
仕事や生活と両立できる学習設計です。
- 講義・演習:実務直結の内容で着実にスキルを獲得
- 提出・フィードバック:オンラインで完結
- 伴走支援:質問・相談のしやすい環境づくり
※詳細のカリキュラムは受講開始時に個別ご案内します。
future developments
分野と今後の展開
今後は、建設・医療・介護・製造など、社会を支える産業でもプロジェクトを発足予定です。
募集職種
- クラウド / DevOps エンジニア現在募集中
以下は今後、募集予定
- サイバーセキュリティエンジニア
- AI・機械学習エンジニア
- データエンジニア / アナリスト
- プロダクトマネージャー
- フルスタックエンジニア
※オンライン完結
平日夜+週末で学べる柔軟な設計
faq
よくある質問
QUESTION
本当に無料ですか?
はい、受講費はかかりません。必要なPC・通信環境は各自ご用意ください。
QUESTION
どこに住んでいても参加できますか?
全国から参加可能です。地方在住・都市在住どちらも歓迎です。
QUESTION
PCが苦手でも大丈夫?
大丈夫です。初学者向けの導入から丁寧にサポートします。
QUESTION
学習期間は?
コースにより異なります。最新の募集要項は説明会でご案内します。
QUESTION
フルリモートで学べますか?
はい。オンライン完結で提供します。
QUESTION
パソコンを持っていないのですが、参加できますか?
パソコンはご自身でご用意いただく必要があります。購入のアドバイスや初期設定のサポートは行いますので、初めての方でも安心して始められます。
QUESTION
働きながらでも参加できますか?
はい。平日夜や週末に学べるカリキュラム設計なので、仕事や生活と両立できます。
QUESTION
就職先はどのように決まりますか?
学習進捗やスキルに応じて、求人企業をご紹介します。希望を伺いながらマッチングを進めます。
QUESTION
学歴や職歴に自信がないのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。学歴や職歴よりも「学ぶ意欲」を重視しています。未経験からでも挑戦できる仕組みを整えています。
QUESTION
受講中に挫折しそうになった場合、サポートはありますか?
あります。講師や仲間、AIツールが伴走する仕組みがあり、1人で悩まず相談できる環境を用意しています。